採用ページをご覧いただきありがとうございます。KURU Design代表の松尾です。
ウェブ制作業を行いながら、ウェブ制作の塾を経営しております。
私は元々企業のウェブ担当でしたが、フリーランスになってからもウェブ担当の内製化の必要性をますます感じるようになり制作だけではなくウェブスキルの小規模な塾を運営しています。
制作のアシスタントや事務作業ができる方を募集。
柔軟に対応させていただきたいと考えていますので、お気軽にお問い合わせください(LINEでも可)
業務内容
業務内容は希望やスキルに合わせて調整致します。
- 事務作業(書類の作成、メール・チャット対応)
- ホームページ制作塾の運用アシスタント
- ウェブサイトの制作補助、Webページの更新・運営、ネットショップの更新、など
- SNSの運用
- ウェブ制作(慣れてきたら、もしくは実績のある方)
概要
区分 | アルバイト / 業務委託パートナー |
就業時間 | 10:00-17:00の間の4時間程度(応相談) |
勤務日数 | 週2〜3回 |
勤務地 | 堺筋本町事務所 / 条件を満たす場合にはテレワーク可 |
スキル/経験 | Illustrator、Photoshop、HTML・CSSができる方 / 経験者優遇・スキルがあれば未経験者でも応募可/RMSの操作経験がある方やWordPressの経験がある方は優遇 |
仕事内容 | ECサイト運用/制作アシスタント/Web制作/付随する事務作業 |
応募条件 | ポートフォリオサイトを提出できる方 |
面接 | Zoom面接も可(最終面接は来社いただきます) |
時給 | 1000円〜1500円 研修期間980円 / 研修期間終了後協議の上、正式な時給を決定致します |
交通費 | 上限1,000/日 |
その他 | Wワーク可 / 環境:Win or Mac・AdobeCC2020 / もしくはPC持ち込み |
募集期間 |
業務をこなす上で必要なことは教えます、講師もしておりますのでわかりやすく教えられます。
とは言え基礎知識は必須ですので、応募条件としてポートフォリオサイトの提出を義務付けさせていただきます。
あなたのデザインセンス、コーディングスキルがどのようなレベルか、どんなことを学んでいるか、どんなことをこれから学んで行きたいかが知れるようなポートフォリオサイトを見せていただければうれしいです。
小さな仕事から実務経験を積んでいただき、制作業務をおまかせできるようになれば雇用条件の見直しも視野に入れます。成長したい意欲のある方にはよい職場になれると思いますのでご検討いただければ幸いです。
応募方法
下記メールフォームよりご応募ください。