HTML・CSSを学んだ次のステップに「WordPressを勉強するぞ」と考えておられますか?
セミナーで「ブログで集客だ!」と言われ、「WordPressをはじめるぞー」と考えておられますか?
レンタルサーバーのコントロールパネルにログインして、
かんたんインストールして、それから・・・・・????
目次
WordPress(ワードプレス)の管理画面
徹底解説講座@大阪!を行います!!
講師をしておりますと、WordPressについてよく耳にする「あるある」があります。
- ブログを本気でやりたいならWordPressだよって言われた
- WordPressを触ってみたいけどどこからはじめたらいいかわからない
- 本を買ってみたけどもっと管理画面の説明が知りたい
- テーマやプラグインの選び方がわからない
- 簡単インストールしてみたけど、ホントに合っているのかわからない
WordPressの管理画面でできることを、わざわざ不要なPHPコードをコピーして貼りつけていませんか?それ、エラーの原因になります!
ちょっと知りたいけど「調べればわかる」と端折られがちな管理画面の操作方法を中心にした講座です
- 全てをはじめる前に管理画面上で設定しておくべき事柄いろいろ
- 左のパネル(黒いところ)全部解説します
- 入れておくべきプラグインの解説!
事前準備
WordPressのインストール
WordPressをインストールして「管理画面にログインできる」という状態にしてください。
サーバーによってインストール方法が違います。
ロリポップ
https://lolipop.jp/manual/user/applications-wordpress/
エックスサーバー
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_install_auto_word.php
WordPressのインストール時に注意すること
WordPressのログインIDには「admin」以外を設定します。攻撃のほとんどが「admin」を想定しているからです。
管理画面徹底解説!講習内容
WordPressをインストールした後の、基本設定
WordPressを「簡単インストール」した後に、しておくべき様々な設定があります。
- 「設定」で変えておくべきところ
- 最初に設定しておくといいプラグイン
WordPressにブログを投稿してみよう
- ブログを投稿する前に「カテゴリーの設定」をしよう
- 投稿してみよう
- ダミーテキストはこちら
- テキストの改行について
- パーマリンクについて
- 画像を入れてみよう
- 画像の切り抜きを行いたいなら無料のFotojetがオススメ!
- 見た目を華やかに!アイキャッチ画像の設定をする
- 画像を作りたい場合はCanvaもおすすめ!
ブログのための画像の探し方・作り方
- おすすめの画像サイトは写真ACとぱくたそ
- 画像を作りたい場合はCanvaがおすすめ!
ブログへの訪問者などを知る(アクセス解析をする)方法
- Google Analytics(ホームページをお客さんがどんなふうに見ているか知るためのもの)
- Search Console(Googleがホームページをどう見ているか知るためのもの)
- SEOチェキ!(ランキングを知るためのツール)
最初に入れておくプラグイン
- WP Multibyte Patch
- Contact Form 7
固定ページを使って、お問い合わせを作ってみよう
- 固定ページとは?
- お問い合わせプラグインの設定方法
その他
- 広告収入
ブログに広告を貼って収入を得たいという方は、まず広告をもらう必要があります。
そのために下記のような「ASP」と呼ばれているサービスに登録して、どの広告を貼るか選ぶことができます。
A8.netの申し込みページ - WordPressのインポートとエクスポート