ブログ– category –
-
バナー模写がしんどいなら、みんなでやればいい
当社が社内教育と外部メンバーのビギナーたちの養成のために、Twitterにて「#30日チャレンジ」を行っています 11月はバナー模写、12月はCTAデザイン、1月はまたバナー模写です。
弊社のアルバイトスタッフを中心に、Slack内で毎月参加メンバーとともにチャンネルが作成され「明日はあなただよ」とリレーをするルールです。 -
【視覚マーケティングのススメ】読書レビュー
今回はKURU Design松尾のイチオシ書籍「視覚マーケティングのススメ」をビギナーメンバーの花嘉流凪 (Hanahilo Luna)さんに読書レビューを書いていただきました。 【少ない投資で大きく儲けるデザイン戦略【視覚マーケティングのススメ】】 もうすぐ2歳に... -
社内のデザイン力強化のための取り組み
10月に、デザイン力強化のための社内企画として「日付デザインを続ける」という取り組みを行いました。 https://twitter.com/kuruwebstaff/status/1311542507130372096?s=20 【投稿の一部をご紹介】 字詰めが甘かったり、余白のズレもあります。素材にその... -
てならいラボ で「文章コーチング」を受講してみた
KURU Design 代表の松尾です。 少し前のことになりますが、友人がはじめた新サービスてならいラボにて、ライティングコーチをしてもらったのでその体験記を綴ります。 【てならいラボとは】 端的に言うと「書くと良いことを引き出してくれる」「フィードバ... -
フリーランス歴2年のわたしが直取引案件で生きていくために取り組んだ5つのスモールブランディング
フリーランスという働き方をはじめた私も、気づけば2年が経ち、あっという間に3年生になりました。 私はパラレルキャリアが長かったのですが、フリーランスになってはじめて浮き彫りになる課題もあり、改めてフリーランスとして生きていくために身の回りの... -
事務所開設にあたり、アマゾンの欲しい物リストからたくさん支援いただきました。ありがとうございました。
【9月に事務所を借りました】 私は普段ウェブ制作や出張講師の仕事をしているのですが、その業務の中でマンツーマンのレッスンやコンサルティング的なご要望などが増えてきたこともり、場所もいままでのようにコワーキングスペースでは活動が難しく、9月か... -
楽天の数字見たい…、全部のデータをざくっと欲しいとき。
楽天RMS内で日次データを探している! ダウンロードしてざくっとExcelで触りたい! そんなときには。 データ分析→店舗カルテ→店舗分析用データ取得 でCSVダウンロードできるよ。 いっつも忘れちゃうから自分メモ代わりに書きました。 ネットショップ運営の... -
2018年の目標と、達成の近道
やりたいことは、書き出してみると今年もたくさんありました。 目標宣言がてらまとめてみました。 【2018年の、ジャンル別やりたいこと】 しごと 2017年はずっと続けていた副業スタイルから「オールフリーではたらく」にシフトしました。どんな働き方にな... -
顔と名前、覚えてもらっていますか?プロフィール写真をプロに撮ってもらったお話
こんにちは。ダイエットが終わらないWebデザイナー松尾です。 知らず知らずのうちにじわじわ太って3年、そこから痩せずに3年。 写真に写った自分を見ると「マジでこんなに太ったんか」と驚くのが常です。 そんな「写真撮られる」=「残酷な現実の重み」... -
うさぎが好きすぎるからWebデザイナーになった話をします
どうしてWebの世界に入ったのですか?とよくたずねられます。 ひとことでまとめると「うさぎが好きすぎてWebデザイナーになった」のですが、きっかけは20代のおわり頃。 私はひとり暮らしがちょっとさみしくなって、うさぎを飼いはじめました。ひとり暮ら...
1